行事「梵珠山 雪下ろしツアー」 | 青森県立自然ふれあいセンター

行事「梵珠山 雪下ろしツアー」

2024.2.5

2月4日(日)曇
センター行事「雪下ろしツアー」を実施しました。
ちょっと不安定な曇り空の下6名が参加してくれました。
例年、山ほど積もる梵珠山ですが今年はどうでしょうか。

まずはマンガンの道を登り寺屋敷広場へ向かいます。
四阿(あずまや)の積雪は写真のとおり、
これでもずいぶん少ないようです。

同じくトイレの屋根もわずかながらに積もっていました。
一部、トタンが見えていたので、
足を滑らせないように作業するのが大変でした。

このあと釈迦堂山にある避難小屋へ向かいます。
ここでも雪が少ないために屋根の雪下ろしはあきらめて、
そのままお昼の休憩へ、
ワンタンスープのふるまいで疲れを癒し、
午後の作業に備えます。

午後はサワグルミの道を下り六角堂へ向かいます。
実は参加者のほとんどが行事の経験者とのこと、
どうりで作業が早いわけです。

参加者のみなさんのご協力で
怪我なく安全に行事を完了することができました。
またの機会をお待ちしております🐣🐥🐣

おまけ
・寺屋敷広場にて、積雪計は130㎝、昨年は230㎝だったとのこと
・サワグルミの道にて、スノーシューで斜面を下る一行
・どなたかが作ったアヒルの像、皆さんも探してみては