行事「秋の梵珠トレッキング」🍄 | 青森県立自然ふれあいセンター

行事「秋の梵珠トレッキング」🍄

2024.9.24

9月22日(日)雨
センター行事「秋の梵珠トレッキング」を行いました。
この日はあいにくの雨により、急遽、梵珠山トレッキングに変更になりましたが、おかげでいつもとは一味違う梵珠を楽しめたように思います。

講師は自然ふれあいボランティアガイドの芳賀さんです。
梵珠山のシダやコケ植物について、その分布や成長過程についてのお話はとても面白かったです。
シダについて解説する芳賀さん

今回はマンガンの道から山頂を目指します。
赤い実が可愛らしいツルアリドオシ、樹の幹に生えるノキシノブ、昨年話題になったカエンタケなどを観察できました。ちなみにカエンタケは梵珠山で見つかるのは初です。触るとかぶれる毒キノコですので注意して観察しましょう。
ノキシノブ カエンタケ
 
実はこの前日、第一駐車場の近くでナラ枯れが発見されました。
ナラ枯れは、カシノナガキクイムシという昆虫が病原菌を媒介することで発症し、葉が紅葉したように枯れたり、木の根元にフラスという木クズが落ちていたりします。県内でも被害が発生し問題となっていますので、見かけた方はスタッフまでお知らせください。
ナラ枯れについて話す館長(左上の黄色い木がナラ枯れです)

山頂では、恒例の記念撮影をしました。
ここまで登ってきた皆様は雨の中でも元気いっぱいです。
帰りはサワグルミの道を経由して下山しました。
山頂にて記念撮影

講師の芳賀さん、参加者の皆様につきましては、雨の中お集まりいただきありがとうございました。
残念ながら参加できなかった方もまたの機会をお待ちしております。

~ギャラリーコーナー~
今回見られた植物たち
オオアキノキリンソウ クサギ
ジャコウソウ キバナアキギリ