行事「紅葉の白神山地トレッキング」 | 青森県立自然ふれあいセンター

行事「紅葉の白神山地トレッキング」

2024.10.27

10月26日(土)晴れ
センター行事「紅葉の白神山地トレッキング」を行いました。
白神山地の紅葉が見れるとあって応募はなんと定員の2倍!
抽選で選ばれた20名の皆さんと津軽峠から高倉森の山頂を往復しました。

本日の講師は「白神案内山の会」の山田兼博さんです。
西目屋村の白神山地を中心に長年ガイドをしているベテランです。
津軽峠~高倉森の見どころをたくさん紹介して頂きました。

今回は天候にも恵まれ、時期も見頃だったこともあり、
黄葉と木漏れ日のコラボがとてもきれいでした。
黄葉の様子① 黄葉の様子②

途中、ブナの樹上にクマ棚があるのを見つけました。
参加した方は「二段ベットみたいだ」とおっしゃっていました。
皆さんは何に見えますか?
クマ棚 クマの爪痕

こちらは山田さんイチオシの眺望スポットです。
ここでは岩木山を見渡せるほか、紅葉する木々の様子も一望できます。
岩木山眺望

また、先日名前が決まったばかりの「白神いざないツリー」も見学しました。
先代のマザーツリーに劣らない立派なブナでした。
白神いざないツリー 新しくできた看板

無事、全員で帰ってくることができました。
講師の山田さん、参加者の皆様ありがとうございました。
またの機会をお待ちしております。
集合写真