初夏の梵珠山 | 青森県立自然ふれあいセンター

初夏の梵珠山

2023.6.1

6月1日(木)晴
エゾハルセミが賑やかな初夏の梵珠山です
今日も巡回等を兼ね、山頂まで行ってきました
フデリンドウ
ハナヒリノキ
下向きに咲く目立たない緑色の花。
葉は有毒でかぐと鼻がヒリヒリしてくしゃみがでることからこの名がついたと言われています
寺屋敷広場も刈り払いされ、きれいになりました
四阿付近では、ユキザサやマイヅルソウが見事に咲いています
ふわふわしたアオダモの白い花
山頂へ向かう途中に咲いていたコケイラン

山頂の芝生にはアズマギクがたくさん開花

オドリコソウが風でゆらゆらと・・・
蜜をせっせと集めるクマバチ
ガクウラジロヨウラク
ミヤマナルコユリ
ニホンカワトンボ(橙型)
光沢のあるエメラルドグリ-ンがとてもキレイです!
ニホンカワトンボ(透明型)
ウスバシロチョウ
晩春~初夏にかけて、センタ-周辺やサワグルミの道で多く見られます。
気温が高くなるこれからは、虫たちが活発になる季節です。
昆虫の種類も増え、虫観察にはぴったり!
運がよければセミの羽化など、感動的な場面に遭遇することもできますよ(*^。^*)