新緑トレッキング♪ ~ブナ岱を経て梵珠山へ~
2025.5.25
5月11日(日)曇時々晴
センター行事「新緑トレッキング」を行いました。
アカゲラの道から東尾根を歩き、ブナ岱、そして梵珠山山頂を目指しました。
本日の講師は、山も、植物も、あらゆる面で豊富な知識と経験を持つ「山のプロ!」センター館長の村松栄一さんです。
今日はどんな出会いや発見があるのか楽しみですね~♪
開会式
参加者19名、スタッフ等合わせて26名で山頂を目指します
キャンプ場側のアカゲラの道からスタート!
歩いて間もなくムラサキヤシオツツジがお出迎え🌸
気持ちが良いですね~
尾根まで登り小休止
コヨウラクツツジもたくさん咲いていて
足元を見ればアラゲヒョウタンボク🌸
先を進むと・・・
ムラサキヤシオツツジがちょうど見頃を迎えていました
ここからはムラサキヤシオロード❣
なかなか前に進めませんね(*^-^*)
少し歩いては立ち止まりパチリ!📸
ヤセ尾根を登っている途中、3頭のニホンザルにも会えた❣❣
しばらく観察し、体力温存(-_-;)
ここからブナ岱までもうひと頑張りです!
ブナ岱到着!残雪と新緑が美しかった✨✨✨
この辺りのブナ林は本当にキレイなんですよ✨
馬ノ神からの登山道(447地点)付近で新緑のブナ林を眺めながら昼食
昼食を終え、山頂へ向かいます
山頂到着!
梵珠山で活動しているWLBスケッチクラブ会員の方々が作ってくださった行事用「山名板」です
板にはカモシカやキセキレイ、フジミドリシジミ、ブナやカタクリなど梵珠らしい生き物が繊細に描かれています。
普段は、センター内のホールにありますのでぜひご覧ください(*^-^*)
2つの山名板持って記念撮影(^^)/
寺屋敷広場
サワグルミの道を下山します。
歩道脇でヒトリシズカが賑わっていた
新緑と春の花を満喫し、全員無事に下山しました
参加者の皆さんお疲れ様でした(*^-^*)
センター行事「新緑トレッキング」を行いました。
アカゲラの道から東尾根を歩き、ブナ岱、そして梵珠山山頂を目指しました。
本日の講師は、山も、植物も、あらゆる面で豊富な知識と経験を持つ「山のプロ!」センター館長の村松栄一さんです。
今日はどんな出会いや発見があるのか楽しみですね~♪

参加者19名、スタッフ等合わせて26名で山頂を目指します








ムラサキヤシオツツジがちょうど見頃を迎えていました





ここからブナ岱までもうひと頑張りです!







板にはカモシカやキセキレイ、フジミドリシジミ、ブナやカタクリなど梵珠らしい生き物が繊細に描かれています。
普段は、センター内のホールにありますのでぜひご覧ください(*^-^*)


サワグルミの道を下山します。



参加者の皆さんお疲れ様でした(*^-^*)