行事「秋のふれあいデー」無事終了❣
2024.10.7
10月5日、6日の2日間行った「秋のふれあいデー」が無事に終了しました!
期間中は、天候にも恵まれ、自然の中で自然に親しみ、登山や木登り体験、クラフト、コンサートなど、それぞれを楽しんでいただきました♪
1日目:梵珠ボランティアガイドさんによる登山案内
先頭は須々田ガイド
寺屋敷広場でお花の鑑賞🌸
解説は渋谷ガイド
子共から大人まで楽しめる木登り体験
どこまで登れるかな~⁉
午後は「森のクラフト教室」
フラワーデザインFlowers 講師の大溝千秋さん、阿保千佳さんによる「木の実のアレンジメント」作り
木の実をギュッと詰めたカワイイ作品が出来上がりました❣
2日目:梵珠ボランティアガイドさんによる登山案内
須々田さん、長内さんにご案内していただきました
ミズバショウの道2合目付近のブナの大木を見学
幹回り6.8mの青森県では2位の太さ。近くで見るとけっこうな迫力でした!
木登り体験
午後は、くろいしウィンドアンサブルによる「森のふれあいコンサート」♬(^^♪♬
フルートやバスクラリネット、ホルンでのソロ演奏から始まり、その後全員での合奏。
誰もが一度は聞いたことのある懐かしい昭和時代の歌謡曲、そして秋にピッタリな「秋の童謡メドレー」など 全部で12曲を演奏していただきました
自然の中で聴く優しい音色に皆さんリラックスした様子で聞き入っていました
行事参加者様、ご来場いただきました皆様ありがとうございました(*^-^*)
期間中は、天候にも恵まれ、自然の中で自然に親しみ、登山や木登り体験、クラフト、コンサートなど、それぞれを楽しんでいただきました♪
1日目:梵珠ボランティアガイドさんによる登山案内
先頭は須々田ガイド

寺屋敷広場でお花の鑑賞🌸
解説は渋谷ガイド

子共から大人まで楽しめる木登り体験
どこまで登れるかな~⁉

午後は「森のクラフト教室」
フラワーデザインFlowers 講師の大溝千秋さん、阿保千佳さんによる「木の実のアレンジメント」作り


2日目:梵珠ボランティアガイドさんによる登山案内
須々田さん、長内さんにご案内していただきました

幹回り6.8mの青森県では2位の太さ。近くで見るとけっこうな迫力でした!
木登り体験


午後は、くろいしウィンドアンサブルによる「森のふれあいコンサート」♬(^^♪♬
フルートやバスクラリネット、ホルンでのソロ演奏から始まり、その後全員での合奏。
誰もが一度は聞いたことのある懐かしい昭和時代の歌謡曲、そして秋にピッタリな「秋の童謡メドレー」など 全部で12曲を演奏していただきました
自然の中で聴く優しい音色に皆さんリラックスした様子で聞き入っていました
