梵珠山の昆虫 ~ セミ ~
2022.8.7
過去に梵珠山で確認されているセミはエゾハルゼミ、ヒグラシ、ニイニイゼミ、エゾゼミ、アカエゾゼミ、コエゾゼミ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、チッチゼミの9種類。
今年も春~初夏にかけて発生するエゾハルゼミを筆頭に、ヒグラシ、エゾゼミ、アカエゾゼミ、アブラゼミ、ミンミンゼミの6種類を確認しています。
確認方法として、実際に目で見て種を同定する方法、鳴き声から種を同定する方法、セミの抜け殻から種を同定する方法の3種類があります。
エゾハルゼミ 今年は5月18日に初鳴きを確認しています。鳴き声は「ミョーキン、ミョーキン、ミョーケケケケケ」
エゾゼミ 鳴き声は「ギーーー」と低音で震えるように鳴きます。
アカエゾゼミ 鳴き声は「ビーーーーーーン」と長めに鳴きます。
アブラゼミ 鳴き声は「ジーージリジリジリ」
ヒバを登る羽化前の幼虫
幼虫の背中が割れて羽化が始まります。
まだ翅が折りたたまれています。
翅を伸ばして
体が固まり色が付くと飛んでいきます。
センター周辺の樹木や植物にはセミの抜け殻がたくさん付いています😲
セミの抜け殻を何種類確認できるか挑戦してみましょう!😄
今年も春~初夏にかけて発生するエゾハルゼミを筆頭に、ヒグラシ、エゾゼミ、アカエゾゼミ、アブラゼミ、ミンミンゼミの6種類を確認しています。
確認方法として、実際に目で見て種を同定する方法、鳴き声から種を同定する方法、セミの抜け殻から種を同定する方法の3種類があります。
エゾハルゼミ 今年は5月18日に初鳴きを確認しています。鳴き声は「ミョーキン、ミョーキン、ミョーケケケケケ」
エゾゼミ 鳴き声は「ギーーー」と低音で震えるように鳴きます。
アカエゾゼミ 鳴き声は「ビーーーーーーン」と長めに鳴きます。
アブラゼミ 鳴き声は「ジーージリジリジリ」
ヒバを登る羽化前の幼虫
幼虫の背中が割れて羽化が始まります。
まだ翅が折りたたまれています。
翅を伸ばして
体が固まり色が付くと飛んでいきます。
センター周辺の樹木や植物にはセミの抜け殻がたくさん付いています😲
セミの抜け殻を何種類確認できるか挑戦してみましょう!😄